ジャンル無き『ものづくり集団』

wajiのオンラインストアです。

¥10,000以上で送料無料
3日以内発送(土日祝除く)

カート

カートは空です

買い物をお楽しみください

『ジャンル無き展覧会』waji exhibit store 清澄白河 11月営業日のお知らせ

清澄白河セレクトショップ『ジャンル無き展覧会』waji exhibit store-11月営業日のお知らせ-

 

こんにちは。

ものづくり集団wajiの直営店『ジャンル無き展覧会』です。

いつもご来店ありがとうございます!

 

今回は、おかげさまで第二弾を発表することができました、
『役目を終えたモノ』を『欲するモノ』へ変換「jidai」プロジェクトの新シリーズをご紹介させて頂きます!

 

「消防ホースをバッグに変換」_jidaiプロジェクト_の新シリーズ販売開始!

 

このシリーズは、堺市消防局より耐用年数を超え、廃棄される予定であったホースを生まれ変えられないか、というところからスタートしました。

耐用年数を超えた消防ホース、まだまだキレイな外見をしています。
規定からは外れてしまっていますが材料としての価値は十分。

素材自体が丈夫で中に入れた物をしっかりと守ることができるということが判り、バッグに最適ではないかと考え構想を練りました。 

 

自社工房で製作します。

わたしたち独自のものづくりへのこだわりを注ぐかばん職人による、本革×消防ホースのプロダクツが実現される工房。

大阪阿倍野区阪南町に佇む、有形文化財に登録されている古民家。商品製造の核となる、温もりのあるwajiのアトリエです。
妥協なく具現化できる空間となっております。

 

 

まずはその丈夫さ。

 

ホースの厚みは約2ミリと肉厚で、内側は大量の水を送ることができるようゴム素材で覆われています。

そして外側はカラフルな柄の生地。

その年によってパターンが違うという消防ホース
反射テープがアクセントになっているものもあります。

解体した消防ホースは、胴面の前後に使いデザインのアクセントに。
しなやかなウォッシャブルレザーをメインとし、ホースの幅を生かしたサイズ感で使いやすく、スタイリッシュなアイテムに出ました!

 

店内に本物の消防ホースを展示中!

実物を見てみたい、興味がある方、消防オタク様はぜひご来店をお待ちしております。

残念ながら消防ホース全体は展示できず、ホースの一部のみとなりますが、一般の方が間近で見る事が出来る貴重なチャンスでございます。

 

と、いう事で今回の「jidai」プロジェクトでは、
廃棄される消防用ホースをアップサイクルいたしまして、ショルダーバッグやサコッシュ、IDケースなどに生まれ変わりました。

アイテム詳細

 

 

プロジェクトの詳細はこちら

jidai」プロジェクト堺市 × wajiの詳細はこちら

jidaiプロジェクトが「広報さかい」掲載された記事はこちら

 その他のjidai商品一覧はこちら

 

サステナブルなファッションを楽しむなら
清澄白河セレクトショップ『ジャンル無き展覧会』waji exhibit store へ

-11月営業時間/営業日-

皆さまのご来店を、心よりお待ちしております。

 

 清澄白河駅A1出口より徒歩1分
ジャンル無き展覧会 - Google マップ

問い合わせ: info@waji.co.jp
Instagram: @waji_exhibit_store
TEL: 03-5875-8924(ショップ)
   03-6659-2589(オフィス)
   ※取材及びリース関連のお問い合わせはオフィスまで

 

前の投稿
次の投稿