-
2022年、父の日ギフトに喜ばれる革小物
今年も早いもので母の日が終わり、次は父の日です母の日にプレゼントを贈られた方も多いのではないでしょうか。
日頃の感謝を伝える大切な日 ところで皆さん父の日はいつかご存知ですか?
わりと忘れられがちな父の日ですが、2022年は6月19日(日曜日)です。というのも父の日は、母の日に比べて市場が控え...
-
アンティーク好きの母へ送るスマホケース 母の日ギフト
母の日のプレゼントにも最適『持ち歩くアンティークオブジェ -glart-』
もうすぐ母の日ですね。
人に気軽に会えない世の中になって2年
母に会うのは久しぶりな方も、そうでない方も、
今年はちょっぴり特別な贈り物なんて
いかがでしょうか
ステンドグラス調のリアルガラスと
本革を融合させた逸品
...
-
2022年の開運日にお財布を買い替えてみませんか?
「永く使ったお財布を買い替えたい」
「新年や新年度は新しい財布を下ろしたい」
とお考えのあなたへ、せっかくなら開運日にwajiでお財布を新調しませんか?
2022年の吉日はいつ?|開運日とは?
2022年の吉日(開運日)は
・1月11日(火)天赦日、一粒万倍日、天恩日
・3月26日(土)天赦日...
-
ulazan_vlna2021新作のご紹介
ulazanより2021年新作のご紹介です。
vlna 曲がりながらも実直 バッグや小物の新型を販売開始
vlna(フルナ)シリーズから2021年の新型、新色はキーケース、ミニマムウォレット、お財布ポシェット、スマホポーチが出揃いました。
まず、使用している革は”オカヌメ”と呼ばれ、ヌメ...
-
こだわりのキャンバス生地×ヌメ革を使ったナチュラルで涼しげなバッグシリーズ
havitoコレクション skog
ありきたりで奇をてらう
キャンバスを使ったシリーズのご紹介です。その前に、キャンバスや帆布といった名前はよく目や耳にしますが、一体どんな素材なのか、深掘りしてみましょう。
キャンバス生地=帆布とは?
Canvas、ダックの愛称も油絵のボード、帆船の帆、...
-
私たちのアトリエの話 ~waji文の里工房~
ここが私たちの製造場所
ここは築100年を越える、歴史ある古民家古き良き建築物の醸し出す空気や雰囲気が創作意欲を掻き立ててくれます
夜になれば仕事を終えた職人たちが集まり近況報告や技術の交換、新しいものづくりへのチャレンジのことなどお互いのアイデアを共有し、刺激し合える場へ
仲間の...
-
夏直前の梅雨時期を楽しむプラス機能のバッグ
時は五月雨
雨粒を乗せた紫陽花がうつくしく感じる季節です。
日中は気温が高くすでにうだるような暑さですが、夜になれば部屋を通り抜ける風が気持ち良く、季節の境目を楽しんでいます。
しかし、雨降りが多いこの季節
傘や長靴、レインコートと
梅雨時期を楽しむアイテムがいろいろとあり...
-
アンティークドア調スマホケースのこだわり ステンドグラスについて
wajiの代表作【glart】グラートシリーズ
ワックスをたっぷりと塗り込んだ革、モストロレザーとオリジナルで開発をした
リアルガラスを使いアンティークドアのデザインを落とし込んだ
現時点での最高傑作です。
商品自体の説明もしたいのですが、今回はこの商品のもっとも印象的な部分で
最もこだわった...
-
glart こうして生まれた 曇りなき傑作
| 身に纏うアートを作りたい
アンティークドアが放つデザインに魅了され、「これを携帯できるオブジェのように、ファッション小物にできないか...」
そんな着想から生まれた、試行錯誤の2年間「無謀だ」
「そんなの絶対無理だ」
と言われ続け、それでも諦めずに完成した、数々の作品たち ”本物のガラ...
右と左の矢印を使ってスライドショーをナビゲートするか、モバイルデバイスを使用している場合は左右にスワイプします